Genzo
                木村弦三作品所蔵楽譜リスト


■故木村c介氏が、2007年10月に整理・清書したものです。

■譜面の入手を希望される方は、ピッコーラまでお知らせください。
 (Eメールアドレス vacance2020@yahoo.co.jp )


                     木村弦三作品所蔵楽譜リスト(第一集)

          曲       名 制作年
   作品番号
       編      成
リュートモデルノとマンドリンオーケストラのための
 「幻想的悲歌」〜故森岡廣くんに捧ぐ〜
op.4 Solo Liuto Moderno,MO
感傷の踊り op.8 MO
幻想曲ニ短調「憧憬」
    T 前奏曲(野の中)
    U 行列
    V 追憶
    W 山の祭礼
    X 終曲
1923 op.13 MO
北 秋 1925 op.16 MO,Timp.Tri.Tamb.Shak.Snare.
序楽「南 蛮」 1928 op.28 MO,Timp.Tri.Tamb.Cymb.
一つのマンドロンチェロ及び一つのギターとマンドリンオーケストラのための「浪漫的三部作」
     T 朝の賛歌
    U 真昼のロンド
    V 夜の想い
op.35 Solo MC,Solo G,MO,Timp.Tri.Tamb.
Tam-Tam
〜上田秋成「雨月物語」による〜組曲「古譚」
    T 浅茅が宿
    U 夢応の鯉魚
    V 陰陽師の占
    W 青頭巾
1932 op.42 MO,Timp.Tri.鈴,Tam-Tam,Cast.木 魚
組曲「夏の写景」
    T 朝の高原を過ぎて
    U 水の譚り
    V 舟歌風の夜曲
    W 古風な自動車にて
op.43 MO,Tri.
手品師 op.46 MO
組曲「冬の経典」
    T 前奏曲
     U 音なき祭
    V 雪の中で遊ぶ子らの冬
    W 鮭の叫ぶ闇
1937 op.49 MO,Timp.締太鼓,鉦,ささら,Tri.
三つの断章
    T 梟
    U 夢
    V 焔
1933 op.50 MO(G2部),Timp.Sistro,Snare,
Tamb.Cymb.Tri.
津軽昔コ(民話)を素材とした「三つの狂詩風の唄」
    T 江戸絵の姉様
    U 瓜姫子と天の邪鬼
    V 鼠穴の爺様
op.53 MO(UはG2部),Timp.木魚大小,
 Tri.Snare,Tam-Tam,Cymb.鼓,
Sistro
春への招待 〜絵画風の五つの小品集〜
    T 露台より送る行進曲
    U 猫と遊ぶ少女
    V 海に寄せて
    W 時計台のある風景
    X ある晩春の思慕
1936 op.57 MO(V・WはG2部),Tri.小鼓,
小太鼓,キツツキ
「夏は来ぬ」変奏曲 1942 MO
時計と槿花(挽歌)〜故富谷正治君の霊に捧ぐ〜 1942 MO(G2部)
粉雪の踊り 1943 MO
組曲「古城址にて」
    T 秋の影
    U 歪んだ月
    V 芦の嘆き
1955 MO(T・UはM1,M2,D,G各2部,VはG 2部),Timp.Tri.
子どもの為の合唱組曲「津軽の子ども・五部作」より第四部「秋の影法師」
  1 その一 行列・街道渡り
   その二 前奏曲「宮讃め唄」
  2 だんぶり 
  3 九月の秋
  4 栗とキリギリスの手合わせ唄
  5 お月様
  6 子守歌
  7-1 登拝ばやし 
  7-2 下山ばやし
  8 新町坂
  9 宵神楽
 10 案山子と雀〜終曲〜街道渡り「行列」
1960 児童合唱3部(2はソロ),MO,Tri. 
手びら鉦,桶胴太鼓,Timp.按摩笛, 豆腐屋ラッパ,鈴,Cymb.(小),鉦, Snare.
民謡集〜津軽の唄〜 其の一 黒石甚句 1961 MO,ささら、民謡締太鼓
     〃        其の二 津軽おこさ節 1961 MO,ささら、民謡締太鼓
     〃         其の三 十三の砂山 1961 MO,Sistro
      〃         其の四 黒石よされ 1961 MO,小鼓、民謡締太鼓
組曲「古典の季節」
   T 夏の来る路
   U 椹の水と絵燈篭
   V 宵宮の雨
   W 鬼子母神寺の庭にて
   X 白い月の森
1961 MO,Timp.Tri.Tam-Tam,鉦,木魚
青 蛾 MO
津軽方言詩朗読とその背景音楽
  a 雑魚釣り(ジャコツリ)   一戸謙三
  b 秋(アギ)   植木曜介
  c 麗日(オデンキ)   一戸謙三
  d 水死(みつくれ)したチャッコ 植木曜介
  e 弘前(シロサギ)   一戸謙三
  f 雪(ユギ)    植木曜介
1961,1966 朗読、MO
管弦楽曲「津軽のモノローグ」より「夜神楽」 MO(G2部),Woodblock,Tamb.Shak.
Sistro,Snare.

凡例
MO;Mandolin Orchestra;1st.Mandolin,2nd.Mandolin,Mandola tenore,Mandolon cello,Contra bass(Mando- lone),Guitar
F;Flute Timp.;Timpani Tri.;Triangle Tamb.;Tambourine Snare.;Snare Drum Cast;Castanets
楽譜は、Finale2002Jにより作成されたもので、スコアとすべてのパート譜を含む。
注)作品番号が先なのに、作曲年月日が後になっている曲も何曲かあります。これは、後から作曲されたものが、
  先に出来てしまったという理由によるものと考えられます。すべて原譜のとおり清書しました。なお、まだ作品は
  残っていますので、第二集もまとめなければと思っています。
                          

 ホームへ